<ダイエットで倹約して投資をしよう>

雑記

これは僕のYouTubeやブログでの

コンセプトで掲げてるんだけど

体系的に説明しないといけないよね

✅ダイエット

✅倹約

✅投資

これらはあくまで手段でしかないよね

では詳しく解説していきます

<なんのためにダイエット、倹約、投資をするの?>

結論:選択肢の多い人生を歩むため

どれもそうだけど、人生において

大切なことだと思うんだよね

・ダイエット

脂肪には病気の13大リスクがあると常々あると言ってるよね

病気になると

自由な時間は奪われるよね

健康な肉体は人生においても

大きな財産だよね

健康を軽視することはできないよ

・倹約

お金を使わない人っていないよね?

どんなことをするにもお金は大切です

 倹約家=お金をコントロールする人

金の亡者=お金に支配されている人

あなたはどちらを選びますか?

よく

「倹約よりも稼げばよくない?」

っていう人がいるけど

それは道理からは外れているんだよね

だって月収100万円で月々の支出が100万円だったら

全く貯金はできないよね?

しかも、月の支出が100万円の人が

明日から月々10万円の生活なんてできるわけないよね

人間の欲望には際限がないんだよ

ただ、日々の生活の満足感を下げるような

節約はおすすめはしない。

でかい支出、

✅無駄な保険

✅無駄な3大キャリア

が筆頭であげられるね

こういったこともいずれ、詳しく解説するね

ちゃんとした投資をしよう

日本人は投資嫌いで有名だよね

「投資なんてギャンブルだ」w

そういう人に限って

ちゃんと勉強してないよね

僕のブログで投資とギャンブルの違いについて

はちゃんと解説したけど

本当に大切な考え方だよね

現代ではちゃんと数学的、理論的に

✅現代ポートフォリオ理論

✅ドルコスト平均法

✅インデックス投資

ジェレミー・シーゲルさんという

偉い人や

アメリカのトリニティ大学の

教授3人が

どうやって投資をしたやつを

使っていけばいいかとか

ちゃんと理論を研究してくれているんだよ

しかも、あのアインシュタインが

「複利は人類最大の発明である」

って言ったみたいだよね

よく

「投資はよくわからないからできないな~」

っていう人がいるけど

{勉強しろよ!}

って思う

また、よく言われるのが

「貯金でよくない?」

って考え方があるけど

「インフレリスクがあるじゃん!」

少額ならあまりダメージはないって人はいるけど

それも僕は違うと思うんだ

ちゃんと勉強しようね

無料で有益な投資YouTubeなんて山ほどあるからね

<まとめ>ダイエットで倹約して投資をしよう!

ダイエット=倹約なんだよね

食費が減ったらその減った分を

積立NISAなどの投資をしようね

っていうのが僕のコンセプトです

ぜひ、一緒に学んで行動して結果を出しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました