結論:慌てず騒がず、自分にできる対策をしよう
今回は大急ぎでブログとYouTubeの収録をします
僕はプロテインの紹介でマイプロテインも
紹介させてもらったことがあります。
責任をもって今回の事件についての説明をする義務があると
考えています
では事件についてですが
<マイプロテインに虫が混入したとツイート>
まずはこちらのツイートをみてください
こちらの方が虫の混入を指摘するツイートをしてから
Twitter界隈では大騒ぎ!
虫は本当に入っていたのか?
どういう対策をすればいいのか?
この二点について解説していきたいと思います
✅ブログの内容をYouTubeでも解説してます
(チャンネル登録もぜひおねがいします!)
<虫は現在、入っていたのか?>
結論:第三者機関からの見解待ち
これについては色々な意見があると思うけど
色々な意見があるから
くれぐれも
憶測や誹謗中傷は絶対にしないこと!
現時点では可能性があまりにも多すぎます
✅写真は合成
✅この方がツイート乗っ取られている
✅この方が悪意ある
✅本当に虫がある
不信な点も多数あるよね
✅マイプロテインのユーザーは山ほどいるのにこの方しかツイートしていない
でも
✅海外製のため管理がずさんである
これについては僕のブログでも
海外から運ばれるから袋が破れていることもあるかもよ?
ってデメリットはお伝えしました
なんか、憶測するなって言いながら
僕がやっちゃってて申し訳ないんだけど
結論:現時点では公式もしくは第三者の見解待ちです
どうか慌てず、自分にできることをやりましょう
<自分でできる具体的なプロテイン対策>
結論:タッパなどに入れ替えて中身を入れ替えて冷蔵庫で保管する
これについてはやっている人も多いと思うけど
プロテイン自体、もともと、ダニがわきやすい
物なんだよね
まずは到着したらきちんと自分で検品して
袋からタッパなどに移し替えて
その時に中身をしっかりと確認する。
そのあとは冷蔵庫などでしっかりと補完する
もしくは国産のプロテインに切り替えをするのもいいかもね
僕は以前からコスパ最強対決で
エクスプロージョンVSマイプロテイン
をしたいと思っていました
色々と構想を練っているところだけど
まさかこんな事件が起こるとは
同じような事例が多数報告されるようなら
マイプロテインの記事とYouTubeは全て削除だね(;^_^A
僕は人に自信をもって進められるものを
紹介するって信念があるので今回のブログとYouTube動画を作りました
エクスプロージョンについては
別の記事で紹介してますので
ぜひそちらもご覧ください
もしくは
飲みやすさで女性にも人気ならビーレジェンドさんがおすすめですね
数値などを検証した動画も公開してます
これから、ビーレジェンドさんや他のプロテインも
加えたVer.2も作ろうと思ってますので
チャンネル登録してお待ちください
コメント