結論:ただのタンパク質です!
今回はプロテインについてわかりやすく解説していこうと思います

画像は僕の推しのプロテインのエクスプロージョン
粉上にしたタンパク質だよね
エクスプロージョンについてや
他のプロテインとの比較は別の
ブログ記事やこちらの動画を参照してね
ザバス マイプロテイン ゴールドスタンダード 痩せるため、筋肉、筋肥大のために正しい知識を得よう!
色々な種類や味があるから何を飲めばいいかわからない
そんな人におすすめです
{チャンネル登録もよろしくお願いします}
ではプロテインの説明をしていきます
<身体の多くがタンパク質でできている>
プロテインって女性が効くと
マッチョが、飲んでいる印象があるかもしれないけど
近年、しっかりと理解する人たちが増えたおかげで
その誤解はとけつつあるよね
だってプロテインには
✅筋肉
はもちろん
✅内臓
✅骨
✅血液
✅髪の毛
✅皮膚
✅爪
などなど、女性が大切にしている所は
タンパク質でできているからね
<プロテインにはどんな種類があるの?>
プロテインには
{ホエイプロテイン}
牛乳を原料に作られたプロテイン
一番人気があるよね
{カゼインプロテイン}
ホエイと同じく、牛乳から作られているけど
ゆっくりと吸収されるので
✅寝る前
に補給するのに向いているね
ただ数がちょい少ないのが難点です
{ソイプロテイン}
こちらは大豆から作られるプロテインで
腹持ちがいいので
ダイエット向きといわれていますが
最近ではホエイの勢いに押されている印象があります
<3種類での結論>
ホエイ一択というのが今の、僕の結論だけど
詳しく書くと長くなりすぎるし
一本のブログ記事として書きますので
楽しみにお待ちください
TwitterとYouTubeの登録をして待っててね!
<科学的に正しいプロテインの飲み方>
参考文献はこちら!
この本は僕のYouTubeでも解説してます!
こちらで紹介しているので
サクッ!と紹介していくと
結論:筋トレ後24時間は2時間に1回20gのプロテインが一番筋肥大する
よく、マッチョたちの間で言われているのが
マッチョ「トレーニング後30分以内にプロテイン補給だ!」
って効いたことがある人も多いと思うんだよ
ただ、これは正しくもあるんだけど
足りないんだよ!
だってちょっと考えてほしいんだけど
30分で飲んで、プロテインが吸収して
それでおしまい!ってなると思う?
筋肉の合成は筋トレ後24時間続くといわれているよ!
だから
✅食事もめっちゃ大事!
それで足りない分を
✅プロテインで補う!
という構図なんだよね
詳しくは動画を見てもらえばわかるけど
ちゃんと2時間おきに20gのプロテインを飲んでいる人が
一番筋肥大をしたのが実験で証明されているんだよね
やっぱり、筋肉の修復には時間がかかるんだよね
<プロテインは危険なの?>
結論:危険ではありません!
では詳しく解説していくと
プロテインを飲んでいて死亡事故があった話なんてのは
確かに存在します
要点をまとめると
✅難病である<尿素サイクル異常症>であった
✅アンモニアを輩出できなかった
✅8000人~44000人に1人の難病
こういう事例は確かにあるし
1人の筋肉を愛する者として心からご冥福を申し上げます
ポイントはいくつかあって
・無理な過剰摂取はしない
さきほど科学的な筋肥大として2時間に1回とあげましたが
あくまでもデータ上の話なので初心者の方やプロテインに
慣れていない方は回数を朝と夜だけにするとかバランスを考えましょう
次に
・プロテインの原材料を知る
ここは基本中の基本だけどさきほどホエイプロテインは
牛乳が原材料って話をしたけど、牛乳が苦手でおなかを壊す人も
いますよね?だから原材料の確認と製法もしっかりと確認しないと
いけないですよね!
牛乳でおなかを壊しやすい人はWPI製法のプロテインがおすすめです
このプロテインはまだ僕も飲んだことはないんだけど
次回の楽天お買い物マラソンで購入してYouTubeに
動画をあげようと思ってます
写真の山本先生の筋トレ理論をYouTubeで学んでいる人も
多いかと思います。このプロテインは
まだ飲んでいないとはいえ僕は自信をもって
おすすめできるものです
・何か異常がでたらすぐに中止する
これも基本中の基本だけどプロテインが身体に合わないとか
お腹を壊すとかしたらすぐに使用を中止しないといけないよね
そして、あらかじめ健康診断で肝臓などの数値をみておくのも
いいと思うよ。プロテインは通常であれば肝臓にも負担はかからないし
僕も健康診断では良好な数値がでたけど
✅肝臓に持病もち
✅肝臓が弱っている人
なんかは注意が必要だよね
<まとめ>
プロテイン(タンパク質)は生きるために絶対に必要なものです
通常はお肉やお魚でとるべきなんだけど
筋肉を大きくさせたいなら
普段の食事だけで筋肥大させるだけの
タンパク質をとるのは非常に難しいです
最低限でも必要なたんぱく質は
体重×1g
筋肥大をさせようと思ったら
体重×2g(諸説あり)
です
このブログを読んでくれた人が
どういった目的で
プロテインについて知ろうと思ったかは
全てはわかりませんが
間違いなく言えるのは
プロテインは必要です
ぜひあなたの目的にあったプロテイン
に出会えるよう、参考になればうれしいです!
コメント