今回のブログは、いつもと違って対象者が明確です
その対象者は
- 僕の動画を受注した方へ
なんで、
僕が外注をするのか?
僕が受注した皆さんに何を望むのか?
これから受注する方に知ってほしくてこの記事を書きました
ご確認よろしくお願いします
【なぜ、僕が外注するのか?】
結論・僕が動画編集が苦手だからです
僕はプレゼンや構成やマーケティングには
自信があるんですが、動画編集は絶望的にセンスがありません
どこかの偉い人は言いました。
<好き得意で一転突破、苦手は人を頼れ>
私の苦手は別の人の得意
特に
・これから動画編集を始めたい!
・稼ぐという経験をしてみたい!
・動画編集を学びたい!
・YouTubeの事を学びたい!
・マーケティングスキルを身に着けたい!
・ブラック企業から独立したい!
・副業収入を得たい!
特に、動画編集なんてやった事もないよ!
そんな初心者さんに動画編集やYouTubeマーケティングを
学んで頂いくことを大事にしていきたいと思います
いずれ、僕の動画編集を踏み台にしてもっと大きい案件を
獲得できるようになってほしいです。
(たまに手伝ってほしい(笑)
【動画編集を頼む条件】
①理念に共感してくれる人
僕の行動原理は至ってシンプルでわかりやすい
<ブラック企業に搾取されない為に、自己投資をして、セミリタイアをしよう>
つまりブラック企業に搾取される人がいなくなったら僕は
妖精の国に帰ります。
(あくまでも僕は自己投資の妖精という設定なので大人の対応お願いします)
②一緒に成長していきたい人
動画編集者と一言で言っても様々なステージがあります
・テロップやカット編集だけ
↓
・効果音、見せ方などの特色
↓
・まとめるディレクター的ポジション
↓
・動画事態をコンサルするポジション
こういったステップがあると思います。
ぜひ、僕の元で動画編集やYouTubeマーケティングを学んで
ディレクターやコンサルができるようなレベルに
なってほしいと思います。
まずは、本当に簡単なカット編集からですが、
その人が成長できるようにこちらでもサポートしていきたいと思います
色々と悩むこともお互いにあると思いますが
一緒に頑張ってほしいです
③単価が低いので踏み台にしてくれる人
うちのチャンネルの動画編集ではどう考えて
単価が低いですw
なぜなら、スライド系ユーチューバーはそんなに
編集に凝る必要がないんですよね。
(だからこのスタイルを選んだんですがw)
テロップや効果音を付けるといったことなので
最初は1動画1000円
確認しなくても大丈夫だと思ったら
1動画につき3000円くらいかと思います
これは動画編集としては極めて単価が低いです
ただうちのチャンネルで動画編集をしてもらう
メリットとして、ポートフォリオとして
公開してもらうことができます。
そうやって、僕の動画を編集した実績を元に
どんどん成長してもらえればと思います。
また、僕の動画編集をやってくれている人同士で
つながりや、僕のユーチューバー仲間などと
繋がって人と人の繋がりができればいいなと
思ってます
④約束、納期が守れる人
結論・当たり前です
もちろん、体調不良や事故、あるいはお子さんの事情で
仕方ない場合があると思いますがしっかりと社会人としての
報連相をしてもらえばいいと思います。
もちろん、飛ぶ人も出てくると思いますが、そういった人は
いずれ消えていくと思いますよ。
信頼は築くのは難しいですが、崩すのは簡単ですからね。
⑤匿名性をできるだけ保持したままの金銭の授受
現在は銀行振込でお願いしてます。
本来であれば本名など不明のままやりたかったのですが
✅銀行口座
を教えて頂ける方にお願いしております。
どうしても本名だけわかってしまうので予めご了承ください
⑦たまにスペースで話相手になってくれる人
僕はとてもかまってちゃんです。ぜひTwitterの新機能
スペースでお話させてくださいww
というと冗談に聞こえますが、やはりお互いの価値観や
考え方は話してみないとわからないと思います。
スペースで話す分には全くリスクはないですから
まだ、お持ちでない人はTwitterのアカウントを作って
発言者へのご参加おまちしてます。
その際にお願いしたいのは
- アイコンの設定
- プロフの記載
- ツイート内容
これはしっかりと拝見させてもらいます。
SNSアカウントは現代の名刺です。
プロフの記載のない鍵垢などは論外で
やはり、自分が何者かわからない人の参加や
ツイート内容によってはご遠慮させて頂きます。
あと、このブログ最後まで読んでよくわからない事など
あればとりあえず、スペースにきてほしいと思います
DMなどやリプでは返信に時間を取られたりするのですが
スペースならそれ自体がリスナーへの価値提供になりますからね
!まずはスペースに参加!これでいいと思います
⑧僕の時間を削減してくれる人
要するに単価を上げる方法ですね
僕は構成や収録に専念したいから
編集は外注を頼んでいるので
僕の時間を削減してくれる人に僕は
報酬は惜しむ必要はありませんよね
だからこそ、
- 確認の必要もなく
- 著作権の理解もばっちり
- コミュニケーションコストがかからない
そんな編集者になってほしいと思います
どんな人を採用したい?
もちろん、僕も人数には限界があるので
どんなにいい人だと思っても採用できない時はありますが
やはり、
同じ想いを持つ人
- 現在、ブラック企業に務めている人
- シングルマザー
- 妊活をしている人
- 前を向いて行動しようとしている人
- 辛い経験から立ち上がりたい人
そんな人を応援したいなと思ってます
現在はこういった方々を中心にお願いしています(^^♪
動画編集風景
効果音などやトラディションなどはセンスが問われると
思いますがカット編集は全員共通で
ジェットカット(めちゃ細かい編集)
をしたいと思います。
↓詳しくはこちら
単価のイメージ
ざっくりと考えている単価のイメージはこんな感じ
・初期カット編集 (確認します) 1動画・1000円
・カット編集BGM・CM・エンド挿入 (確認しません) 1動画・3000円
・上記+効果音&部分テロップ挿入 (確認しません) 1動画・5000円
3000円の単価作成動画【BGM・CM・エンド挿入】
あとの細かい話はTwitterのスペースでお話しましょう!
コメント