今回のテーマはダイエットをやっている人向けに書いたけど
仕事
人間関係
あらゆる分野で応用が
効くそんなテーマだね
では解説していきます
質問はそもそも相手の時間を奪う行為
僕もTwitterでよく相手の質問に答えたりしているんだけど
やっぱり答える気がしない質問がいっぱいあるよね
きつい言い方だけど
質問に答えてもこちらには
何のメリットもない
時間を使って相手のために答えて
嫌な思いをしたんじゃ報われないよね
答えたくなる質問
それは、こちらに配慮してくれている質問だね
敬語なのはもちろん、
相手に伝わりやすい文章だったり
相手の時間を極力奪わないようにしている
配慮のある質問は
ヨッシャ!答えるぞ!
ってなる
答えてもらったらお礼を言ったり
その後どうだったか?
とかも大事だよね
自分が楽をするための質問なんて論外だよね
簡単にググればすぐに答えがでそうなのに
自分の時間を惜しんで相手に答えを
求めるのも失礼な行為だから気を付けてね
目的と手段を明確にする
これも本当に多いよね
目的が手段になってたりよくわからないやつ
手段だけを聞いてきてどうですか?とか
目的はなんだろうって思うやつ
野球でいうとバットを見せて
「これどうですか?」
って聞かれているもんだよね
目的と手段がはっきりとした質問の例として
「私は美しい身体になりたい」⇦目的
「そのために筋トレをしようと思います」⇦手段
「どの部位から始めればいいですか?」⇦質問
これがきちんとした質問だよね
そしてたら
こちらも答えやすいよね
「まず、下半身からワイドスクワットをしてね
上半身は背中と腹筋も大事だよ
女性の場合は上腕二頭筋を鍛えるとごつくなるから
上腕三頭筋を鍛えるほうが見た目は綺麗になれるよ」
ってすらすらと答えられるよね
こういった質問のできる人が増えてほしいな
その後どうだったか伝える
これもやっている人はかなり少ないよね
やってみて参考になったことなら
教えてくれた人に
お礼もかねて報告をするのおすすめします
「この前、教えてくれたことなんですけど
やってみたらすごく成果があがりました。ありがとうございます」
ってもし自分が言われたらうれしくならない
また教えてあげようって気にならない?
こういった相手に対する配慮っていうのは
すごい大事だよね
ぜひすぐにでも実践してね!
コメント