すぐ痩せる!理論的に可能なのか?? ダイエットのために

雑記

僕はいつも

「すぐに痩せるなんてありえない!」

ってずっと言ってるけど科学的にどうなの?って

お話しをしていくね

  • 脂肪1㌔を消費するのに~カロリー必要?
  • どれだけ食べたら太るの?
  • じゃあ、なんで体重が1日で変わるの?

脂肪1㌔を消費するのに~カロリー必要?

答えは、ずばり

7200カロリー

必要って言われているね!

脂肪を1㌔落とそうと思ったらそれだけどの

運動などをしないと落ちないんだよね

成人男性の1日の基礎代謝が

僕で1700㌍だよ

女性ならざっくり1300㌍

だからね

7200㌍を消費しようと思ったらどれだけの

運動をしなければいけないかわかるかな?

1時間ランニングをしたとしても

400㌍くらいしか消費しないよ

超ざっくりだけどね

1日で7200㌍を消費を消費したら

普通の人なら死んじゃいます

これが現時点での

科学的なカロリー消費のお話しです

どれだけ食べたら太るの?

太る=脂肪になる

って意味でね

これはかなり個人差があると思うな

筋肉のある人は太りにくい

これは皆様、ご存じのことだよね

大事なのは

<基礎代謝>

1300㌍の人と

1700㌍の人では

大きな差があるよね

しかも基礎代謝っていうのは

何もしていない時の代謝だから

日々の生活で運動をしている人と

ずっと座っている人では大きな差になると思うよ

だから筋トレをして

筋肉を多くつけて

基礎代謝を上げよう!

って話につながってくるんだよね!

じゃあ、なんで体重が1日で変わるの?

女性の方とかで

1日の体重を見て

「0.5㌔痩せた!!」

とかTwitterでよく見るよね

でも、それはただの水分です

あるいは夕食でお米(水分が多い)

を食べたとか水分の多い食材を抜いた

とかそれだけのお話しで脂肪はあまり関係ないと思うよ

僕はいつも言っている!

長期で計測してどれだけ下がったか!

ここが大事なんだよね

統計学ってことになるんだから

1日のデータでは全くあてにならないよ

友達から「あの店すごい人気だよ」

って言われてどうして?って聞いたら

「この前、一回だけ見たら混んでたよ」

って言われて信用できる?

お昼時にたまたま混んでただけかもしれないし

本当に人気なのかはわからないよね

まとめ

今日のブログで言いたいことは

「1日の体重で

            右往左往しないで!」

これだけは本当に覚えてほしい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました